【要エントリー!楽天ポイントバック祭り】最大5倍 7月13日(10:00)から15日(23:59)まで【Amazonプライムデー】7月11日〜14日開催!(先行セールは7月8日〜)

HISモバイルでpaypayデビットカード使えました。

HISモバイル

HISモバイルでpaypayデビットカード使えました。

この記事はアフィリエイトリンクを含みます。

この記事は約1から2分で読めます。

はじめに

HISモバイルの公式サイトでは「デビットカードは利用不可」と記載されています。しかし、実際に PayPayデビット(VISA)を使って申し込んだところ、問題なく決済が完了し、契約できました。

HISモバイル

本記事では、HISモバイルの公式情報と異なる実際の体験をもとに、 PayPayデビット(VISA)で申し込む方法や注意点 を詳しく解説します。クレジットカードを持っていない方や、デビットカードで格安SIMを契約したい方は、ぜひ参考にしてください。

HISモバイルの概要

HISモバイルは、旅行業界大手のエイチ・アイ・エス(H.I.S.)と日本通信が共同で設立した仮想移動体通信事業者(MVNO)です。主に格安SIMサービスを提供しており、ユーザーの多様なニーズに応じたプランを展開しています。

主なプランの概要

自由自在2.0プラン

  • 特徴: 月額基本料金はデータ容量に応じて設定されており、1GB、3GB、7GBから選択可能。
  • 6分かけ放題や完全かけ放題の通話オプションも提供。
  • 詳細はこちら

ビタッ!プラン(1GB 290円から)

  • 特徴: 毎月のデータ使用量に応じて料金が変動する6段階の上限切替設定が可能。
  • データ使用量が不定期なユーザーや、月によって使用量が変動するユーザーに適している。
  • 詳細はこちら

これらのプランにより、HISモバイルはユーザーの多様な通信ニーズに柔軟に対応しています。

全てのデビットカードが使えるとは限らない

HISモバイルの公式サイトでは「クレジットカードのみ対応」と記載されており、デビットカードの利用は推奨されていません。今回は PayPay銀行のデビットカード(VISA)で決済ができた という事例を紹介しましたが、 すべてのデビットカードが使えるとは限らない ため注意が必要です。

デビットカードの利用可否はカード会社による

デビットカードの利用可否は、HISモバイル側ではなく カード発行会社の仕様による 可能性があります。例えば、デビットカードの中には 携帯電話の月額料金の支払いに対応していない ものもあり、その場合はHISモバイルの決済で使えない可能性があります。

他のデビットカードでの支払いは要検証

今回のケースではPayPay銀行のデビットカードが利用できましたが、他の銀行のデビットカード(例: 楽天銀行、三井住友銀行など)が使えるかどうかは 実際に試してみないと分からない というのが現状です。

もし HISモバイルでデビットカード払いを検討している場合は、契約前に試しに登録してみる ことをおすすめします。使えなかった場合は、別の決済手段を準備しておきましょう。

HISモバイルの申し込み手順

HISモバイルへの申し込み手順は、eSIMと通常のSIMカードの2種類があります。以下に、それぞれの手順を詳しく説明します。

1. 通常のSIMカードでの申し込み手順

  1. HISモバイルの公式サイトにアクセス
    公式サイトの「プランを申込もう」ページに移動します。
  2. プランの選択
    ご希望のプランを選択します。
  3. 申し込みフォームの入力
    必要事項(氏名、住所、連絡先など)を入力します。
  4. 本人確認書類の提出
    運転免許証やパスポートなどの本人確認書類をアップロードします。
  5. 申し込み内容の確認と送信
    入力内容を確認し、申し込みを完了します。
  6. SIMカードの受け取りと設定
    数日後、SIMカードが郵送されます。受け取ったら、端末に挿入し、設定を行います。

2. eSIMでの申し込み手順

  1. HISモバイルの公式サイトにアクセス
    公式サイトの「eSIMカンタン設定ガイド」ページに移動します。
  2. eSIM対応プランの選択
    eSIM対応のプランを選択します。
  3. 申し込みフォームの入力
    必要事項を入力します。
  4. 本人確認書類の提出
    本人確認書類をアップロードします。
  5. 申し込み内容の確認と送信
    入力内容を確認し、申し込みを完了します。
  6. eSIMプロファイルの受け取りと設定
    数日後、eSIMプロファイルのダウンロード案内が届きます。案内に従ってプロファイルをダウンロードし、設定を行います。

詳細な手順や注意点については、HISモバイルの公式サイトをご確認ください。

HISモバイルのeSIM契約は即日開通ではない

HISモバイルのeSIM契約を行う際、注意が必要なのは「住所確認コード」の郵送が必要なことです。この確認コードが届いてからでないと、eSIMの開通手続きが完了しません。したがって、eSIMの契約は即日で開通するわけではなく、通常は数日を要します。

住所確認コードは契約者の住所に郵送されるため、受け取った後に手続きが進みます。即日開通を期待している方は、あらかじめこの点を理解しておくことが重要です。

まとめ:PayPayデビットカードでHISモバイルの契約が可能

HISモバイルの契約には通常クレジットカードが必要ですが、PayPayデビットカード(VISA)を持っている方は、クレジットカードなしで契約が可能です。デビットカードは口座から即時に引き落としが行われるため、クレジットカードを持っていない方や、クレジットカードを使用したくない方にとって非常に便利な選択肢です。

実際に、PayPayデビットカードを使用して申し込みを行ったケースでも、問題なく契約手続きが完了しました。このように、HISモバイルはPayPayデビットカードでも契約が可能なため、クレジットカードを持っていない方でも安心して利用できます。

デビットカードとクレジットカードのメリット・デメリット

デビットカードのメリット

  • 即時引き落とし:支払った金額はその場で口座から引き落とされ、使い過ぎを防げます。
  • 信用履歴不要:クレジットカードと違い、クレジットヒストリーがなくても利用できる場合があります。
  • 無駄な支出防止:銀行口座の残高内でしか支払えないため、予算管理がしやすいです。

デビットカードのデメリット

  • 利用限度額が低い:クレジットカードと比べて、利用できる金額が限られる場合が多いです。
  • 支払い後の返金対応が難しい:クレジットカードよりも返金処理に時間がかかる場合があります。
  • オンライン決済の利用制限:一部のオンラインショップではデビットカードが利用できないことがあります。

クレジットカードのメリット

  • 高い利用限度額:デビットカードに比べ、利用限度額が高く設定されている場合が多いです。
  • ポイント還元:利用金額に応じてポイントやキャッシュバックが得られることが多いです。
  • リボ払いや分割払いの選択肢:支払い方法の選択肢が豊富で、支払いが後ろ倒しにできる場合があります。

クレジットカードのデメリット

  • 使い過ぎのリスク:後払いであるため、支払い時に使い過ぎてしまうことがあります。
  • 年会費がかかる場合がある:特定のカードは年会費が発生することがあります。
  • 信用履歴が必要:利用には信用履歴が必要で、場合によっては審査が通らないことがあります。

HISモバイル キャンペーンのお知らせ!

HIS Mobileの格安SIMがさらにお得になりました!今なら、10GBの月額基本料金が990円で使えるキャンペーンを実施中です!

キャンペーン内容:

  • 10GB 990円/月(通常より大変お得!)
  • 25歳以下60歳以上の方限定
  • 初回契約事務手数料全額キャッシュバック(店舗でもWEBでも適用)

キャンペーン期間:

2025年4月1日まで

さらに契約者限定特典も!

iPhone修理「アイサポ」割引

  • 全国の「アイサポ」での修理代金が最大10%OFF

HISでの旅行特典

  • 海外・国内ツアーが最大3,000円引き
  • 変なホテル宿泊が5%OFF

お得なキャンペーンは4月1日まで!(申し込みキャンペーン)ぜひこの機会にHISモバイルを契約して、特典を活用してください!

HISモバイル

関連記事もよろしくお願いします。

(実例あり)povoでデビットカードが使えました 手軽な支払い方法とそのメリットを解説

(実際に試した)mineo(マイネオ)で使えるデビットカードと そのメリット (楽天 paypay銀行)

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました